腰椎椎間板ヘルニア
- 腰から足にかけて痛みとシビレがある
- 痛くてずっと座っていられない
- 足を曲げるとシビレが強くなる
- 痛みで歩くのが辛い
- 足の筋力が弱っている気がする
腰椎椎間板ヘルニアとは?
腰椎椎間板ヘルニアとは
腰椎椎間板ヘルニアとは脊柱管内に突出した椎間板により馬尾神経根が圧迫される腰部の痛みをきたす代表的な疾患の一つとなります。
椎間板の中には靭帯の様な役目をしている椎間板線維輪が破綻することで、ゼリー状の髄核と呼ばれるものが繊維輪からいるべき中心部から逸脱してしまい脊柱管内に突出した状態になる。
これにより、馬尾神経根を圧迫し坐骨神経痛を引き起こします。
加齢によって進行する椎間板の変性に伴い、髄核が逸脱しているにもかかわらず症状が出現しない場合もあるが、
一方で脊柱管内に突出した髄核が中心部から逸脱した状態が変化したことが画像から確認できないにもかかわらず、腰痛や坐骨神経痛が消退することもあります。
腰椎椎間板ヘルニアの症状
腰椎椎間板ヘルニアの症状は腰部の前屈制限(痛みでできない)や腰痛、臀部や太もも、ふくらはぎ、足先にかけての痛みやしびれを呈する坐骨神経痛がみられます。
また、痛みを避けようと背骨が横に曲ってしまう疼痛性側弯というものが起こる場合もあります。
腰椎椎間板ヘルニアは基本的には保存療法とリハビリで症状改善を図ります。
しかし膀胱直腸障害(排尿や排便に支障が出ている状態)や神経麻痺などの症状がみられる場合は、緊急手術が必要になります。
腰椎椎間板ヘルニアの原因
腰椎椎間板ヘルニアは多くの場合、日々の生活での負担が積み重なり発症してしまいます。
多くは20代から40代の男性に多くみられ、
腰椎の構造上、第4腰椎と第5腰椎の間または第5腰椎と仙骨の間で発症しやすいです。
腰椎椎間板ヘルニアになりやすい要因としては
- 加齢による腰椎(椎間板)の変性
- 引越し業者のように重いものを持つ
- 長時間運転をする長距離ドライバー
- スポーツで腰を捻るなど負担がかかる動きを頻繁にする
- 肥満体型
- デスクワークなど長時間座っていることが多い
などが挙げられます。
腰に負担がかかる動作が多い人ほど腰椎椎間板ヘルニアになりやすいと言えます。
「座った状態の方が立った状態より腰が痛い」「同じ姿勢で長時間いると腰が痛い」という方がよくみられます。
実は、立った状態と比べて座った状態でいる方が腰への負担(椎間板の内圧)が1.4倍強くなります。
そのため、腰椎椎間板ヘルニアも立った状態より座った状態で長時間いる人の方が発症しやすくなります。
また最近では、喫煙による影響も腰椎椎間板ヘルニアを発症しやすいと言われているようです。
腰椎椎間板ヘルニアの検査法・・・
腰椎椎間板ヘルニアの検査法は有名なものが3つあります。
SLRテスト(Straight Leg Rising Test:下肢伸展挙上テスト)
腰椎椎間板ヘルニアに対する検査法としては最も重要とされています。
仰向けで寝た状態で、患側(検査したい側)の膝を伸ばした状態で脚を上に上げていきます。
脚を上げていきふくらはぎなどに痛みやしびれが出現すると陽性(疑いあり)となります。
SLRテストでの腰椎椎間板ヘルニアの陽性確率は非常に高く、
その陽性の確率は90%~97%と言われています。
SLRテストが陽性の場合は腰椎椎間板ヘルニアでも下位腰椎で圧迫しているものと考えられます。
健常者であればある程度の角度まで上げることができますが、腰椎椎間板ヘルニアの方はひどい場合だと数センチ足をあげただけで痛みが出ることもあります。
FNSテスト(Femoral Nerve Stretching Test:大腿神経伸展テスト)
うつ伏せで寝た状態で、お尻が動かないように固定し、患側(検査したい側)の膝を90度に曲げたまま足をあげていきます。
太ももの前面あたりなどに痛みが生じると陽性と判断されます。
FNSテストが陽性の場合は腰椎椎間板ヘルニアでも上位腰椎(第1腰椎~第4腰椎の間のどこか)で圧迫していると考えられます。
ブラガードテスト
このテストはSLRテストが陽性の場合に行われます。
SLRテストで症状が出てきた角度より少しおろして、足関節を背屈(脛側に曲げる)させると再度痛みが生じるとブラガードテスト陽性になります。
腰椎椎間板ヘルニアの施術方法
腰椎椎間板ヘルニアの施術方法
接骨院での腰椎椎間板ヘルニアの治療は保存療法で行うため完治(髄核が逸脱をもとの正常な状態に戻す)は難しいですが、症状の改善やその状態を維持することは可能です。
そのため、名古屋市瑞穂区めいほく接骨院では腰椎椎間板ヘルニアでお悩みの患者様に対して症状が緩和したを維持するための施術を行なっております。
ヘルニアは直接触らなくても、周辺の筋肉や姿勢の状態を改善することで腰椎椎間板ヘルニアによる痛みの改善は見られます。
腰椎椎間板ヘルニアの8割~9割の方は施術・リハビリなどの保存療法で症状が徐々に良くなってきます。
残りの1割~2割の方は保存療法では改善が見られないため、病院やクリニックと連携しながら施術を進めていきます。
あなた様に合う治療プランを立てさせていただきます。
骨盤矯正プログラム、猫背矯正
腰椎の神経を圧迫する原因として姿勢不良が挙げられます。
姿勢が曲がってしまうと骨に付着している筋肉は引っ張られてしまい、それが周りの神経を圧迫してしまいます。
そのため、筋肉の緊張だけでは姿勢の影響ですぐに緊張してしまいます。
名古屋市瑞穂区めいほく接骨院では症状の改善はもちろんのこと、その後も症状が現れないように維持することも行っています。
そのために、腰回りの筋肉の緊張をほぐすだけでなく、姿勢改善を行うことで症状の早期緩和や症状の再発防止も行っています。
また、姿勢不良による筋肉への影響は骨盤からの歪みだけでなく猫背や巻き肩など腰回りや臀部回りの筋肉の緊張につながる部分の歪みも症状につながります。
施術前に患者様の姿勢を確認させていただき、一人一人に遭った姿勢改善を提案させていただきます。
名古屋市瑞穂区めいほく接骨院ではポキポキとした矯正法は一切行っていないので女性の方やお子様でも安心して治療して頂けます。
プロテクノEXE名古屋市瑞穂区めいほく接骨院にある電気機器の中でも、プロテクノEXEはかなり強い電気刺激が流れる電気になります。
プロテクノEXEは筋肉と神経を同時に再教育することをコンセプトに開発されました。
また、プロテクノEXEは「低周波」「中周波」「高周波」を含んだトリニティウェーブと言われる特殊な波長によって従来の電気機器(低周波や中周波)では届かない深さ(最大深度15センチ)まで体に電気刺激を送ることができ、筋肉の緊張や痛み、表層と深層ともに筋力を強化することができます。
楽トレ楽トレは特にインナーマッスル(体幹)を鍛えることに特化しています。
インナーマッスル(体幹)は姿勢維持にとても重要なものになります。
この筋肉が弱いとせっかく良くなった姿勢も時間の経過とともに徐々に元の悪い状態に戻ってきてしまいます。
また、筋力強化によって腰部にかかる負担も軽減できるため重力による上からの圧迫を軽減させて、髄核の逸脱リスクを軽減することもできます。
【連携・提携しているクリニック】
米田病院 (西区 枇杷島)
よねだクリニック (西区 枇杷島)
ぐしけん整形外科クリニック (千種区)
池田整形外科 (名東区 社が丘)
田中接骨院 (東区 大幸)
服部外科・整形外科(北区)
さいとう整形外科・リウマチ科(名東区)
と連携をとりながら腰椎椎間板ヘルニアの施術をすることも可能です。
今まで、他の整形外科や整骨院に通ったけど症状が改善しなかった方や
足の痺れがなかなか取れず気になって仕方ないといったお悩みをお持ちの方は
名古屋市瑞穂区めいほく接骨院までご相談下さい。
アクセス・料金表
初めての施術は問診(症状や患者様の日常生活での負担などお聞きさせていただきます)も行いますので60分ほど、お時間をいただいております。
急ぎの方はご予約を取られる際にスタッフにお伝えください。
平日夜20時まで営業しております!交通事故のケガでの治療も20時まで営業しております。
土曜・祝日も営業しています!
お正月、GW、お盆などは休みの場合がありますので一度お電話にてお問合せ下さい。
地下鉄桜山駅6番出口から徒歩0分で通いやすい◎
予約制で待ち時間ほぼなし◎
専用駐車場2台分あり◎
専用駐車場がいっぱいの時は連携駐車場がありますのでそちらをお使いください。
執筆者:柔道整復師
めいほく接骨院総括 院長 田中雅大
私は小学校3年生の時から柔道をしていたため、ケガも多く腰椎椎間板ヘルニアを患い手術をした経験もございます。そのような経験から、辛い痛みで苦しんでいる方の力になりたいという想いから現在に至ります。
名古屋市瑞穂区の地域の方々に少しでも愛される存在になれるよう努力してまいります。
「めいほく接骨院 瑞穂区桜山院に来て良かったな!」と感じて頂けたなら、これ以上の幸せはありません。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。