腱鞘炎

  • 手の使い過ぎで手首が痛む
  • 家事の最中に手首の痛みが出る
  • スマホを使うだけ手も手が痛い
  • 手の痛みで重い物が持てない
  • パソコンの使用でも手が痛む

仕事や家事などでパソコンをしている時に

手首の痛みを感じませんか?

名古屋市内で腱鞘炎の治療をするなら

めいほく接骨院にご相談ください!

腱鞘炎って何?

腱鞘炎(けんしょうえん)は、手首や指の動きを円滑にするための腱鞘(けんしょう)と呼ばれる部分の周囲に炎症が生じる状態です。手首や指を動かす際に腱が摩擦し、その摩擦によって腱鞘が炎症を起こすことがあります。主に手首や指の過度な使用や負担、姿勢の悪化、反復動作などが原因とされます。一般的な症状には、痛みや腫れ、運動時の不快感、動かしにくさなどがあります。腱鞘炎は手首や指の日常的な動作に影響を与え、痛みや不快感を引き起こす可能性があります。

腱鞘炎の原因は?

1.手の使い過ぎ:手や親指を繰り返し使用する動作は、特に腱鞘炎のリスクを高めます。スマートフォンの操作やキーボードを使ったタイピング、重い物を持ち上げる作業などは、手や指に負担をかけ、腱鞘炎の発症を促す可能性があります。これらの動作を繰り返すことで、腱鞘に摩擦や圧力がかかり、炎症が生じることがあります。

2.姿勢の悪さ:姿勢の悪化は、肩や腕の筋肉のバランスを乱し、手首や親指に余分な負担をかけることがあります。特に猫背や肩こりのような姿勢の問題は、手首を使う動作が増えることで腱鞘に負担がかかりやすくなります。

3.ストレス:ストレスや精神的な負担も、腱鞘炎の発症や症状の悪化に関連する可能性があります。ストレスが高まると、身体が緊張しやすくなり、筋肉や腱に余分な圧力がかかることがあります。その結果、手首や親指の腱に炎症が生じやすくなります。

4.加齢:年齢とともに身体の柔軟性が低下し、腱や靭帯も硬くなる傾向があります。この柔軟性の低下は、腱鞘炎のリスクを高める要因の一つとなります。年を重ねるにつれて、腱や靭帯が柔軟性を失い、繰り返しの動作や負荷によって負担がかかると、炎症が起こりやすくなります。

5.運動不足:運動不足や筋力の低下は、手首や親指周辺の筋肉の低下につながります。この筋肉の低下により、手首や親指に十分なサポートが行き渡らず、手首の負担が増えることがあります。その結果、腱鞘炎の発症リスクが高まる可能性があります。

以上の原因を踏まえ、腱鞘炎の改善や予防には、仕事や日常生活での姿勢や動作に気を付けましょう。また、姿勢を改善したり適切なストレッチを行うなどの対策も改善に役立ちます。

腱鞘炎になりやすい人はどんな人ですか?

1.デスクワーク:デスクワークを行う際には、パソコンのキーボードやマウスを繰り返し使用することが一般的です。このような作業では、手首や指に継続的な負担がかかり、腱鞘炎のリスクが高まります。

2.スマホの操作:スマートフォンの操作は日常生活で頻繁に行われる活動の一つであり、長時間の使用は手首や指に負担をかける可能性があります。特に、親指でのフリック入力や画面のスクロールなど、指の動作が繰り返し行われる操作は、腱鞘炎の発生を引き起こす原因となる可能性があります。

3.楽器の演奏:ピアノやギターなどの楽器を演奏する際には、指を多く使うため、腱鞘炎の発生リスクが高まります。演奏中に指や手首に継続的な負担がかかり、特に長時間の練習や演奏を行うと、その影響が顕著に現れることがあります。

4.スポーツ:テニスやゴルフなどのスポーツでは、グリップやボールを握る動作が頻繁に行われます。このような動作によって手首や指に負担がかかり、腱鞘炎が発生するリスクが高まります。特に、テニスのラケットを握る動作や、ゴルフのクラブを振る際には、手首や指の負荷が大きくなることがあります。

5.女性ホルモンの変化:更年期の女性や妊産婦は、女性ホルモンの変化によって身体の様々な部分に影響を受けます。これらのホルモンの変化は、筋肉や靭帯の柔軟性や弾力性、および関節の安定性に影響を与える可能性があります。特に、女性ホルモンの変化は腱鞘の炎症や関節の不安定さなど、腱鞘炎の発症リスクに影響を与えることが知られています。

指や手首への負担を少しでも減らすためには、これらの要因を考慮し、日常生活や作業の方法を工夫していくことが必要になります。。また、定期的なストレッチや正しい姿勢を意識しましょう。

 

当院での腱鞘炎の施術方法★

腱鞘炎の症状を軽減するために整体を受けることは、効果的なアプローチの一つです。整体では、身体全体のバランスを整えることで血流を改善し、痛みを緩和する効果が期待されます。また、痛みを取る施術だけでなく、生活習慣の見直しや予防方法の指導も行われます。

名古屋市在住の方で腱鞘炎でお悩みの方は、ぜひめいほく接骨院で国家資格を持つ施術者による治療を受けてみてください。整体治療を通じて、痛みの軽減だけでなく、根本的な改善を目指すことができます。

 

腱鞘炎は予防できるの?

腱鞘炎を予防するには?

腱鞘炎の予防には以下の方法が効果的です

  1. 適切な姿勢の維持: 過度な手首の曲げや伸ばしを避け、正しい姿勢を保つことが重要です。特に、デスクワークやスマートフォンの使用時には、姿勢に気を配りましょう。
  2. 作業や活動の間の休憩: 長時間同じ姿勢で作業する場合は、定期的な休憩を取りましょう。手首や指を伸ばすストレッチや軽いマッサージを行うことで、筋肉の緊張を緩和できます。
  3. 適度な運動: 手首や手の筋肉を強化するための適切な運動を行いましょう。手首のストレッチや手のひらを開閉させる運動などが有効です。
  4. 適切な道具の使用: マウスやキーボード、スマートフォンなどの道具は、自分に合ったものを選び、使い方に注意しましょう。必要に応じて、手首をサポートする装具を使用することも考えましょう。
  5. バランスの取れた生活: ストレスや疲労は筋肉の緊張を増加させ、腱鞘炎のリスクを高めることがあります。バランスの取れた生活を送り、ストレスを軽減するためのリラクゼーション法を取り入れましょう。

これらの予防方法を実践することで、腱鞘炎のリスクを低減し、手首や手の健康を保つことができます。

腱鞘炎の初期症状を感じたら

異変を感じた場合、その部位を無理に動かさず安静にすることが肝要です。さらに、症状の原因を徹底的に解明し、適切な治療を受けることが再発を防ぐために不可欠です。めいほく接骨院では、痛みや不調の原因を徹底的に検査し、患者様に最適な治療を提供しています。異変を感じた際には、迅速にめいほく接骨院に相談し、適切な治療を受けることをお勧めします。

執筆者:柔道整復師
めいほく接骨院総括 院長 田中雅大

私は小学校3年生の時から柔道をしていたため、ケガも多く腰椎椎間板ヘルニアを患い手術をした経験もございます。そのような経験から、辛い痛みで苦しんでいる方の力になりたいという想いから現在に至ります。
名古屋市瑞穂区の地域の方々に少しでも愛される存在になれるよう努力してまいります。

「めいほく接骨院 瑞穂区桜山院に来て良かったな!」と感じて頂けたなら、これ以上の幸せはありません。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。