膝蓋腱炎(ジャンパー膝)

  • 走ったり、ジャンプしたときに膝が痛む
  • 膝の痛みを繰り返す
  • 普段は痛くないが、運動の時に膝が痛くなる
  • ボールを蹴る動作で痛くなる
  • 安静にしていてもなかなか良くならない

ジャンパー膝の原因は?

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)とは

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)とは使い過ぎ(オーバーユース症候群)によっておこるスポーツ障害に一つです。

大腿四頭筋(太もも前面の筋肉)の収縮によって、膝蓋骨の大腿四頭筋付着部または脛骨の膝蓋靭帯付着部にストレスがかかり炎症・痛みが発生します。

主にバスケットボールなどジャンプをする跳躍競技やサッカーなどのボールを蹴ったり、ダッシュを頻繁に行うスポーツに多く見られます。

また練習やスクワットなどのトレーニングを過度に行った場合でも見られます。

 

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)の原因と病態

・原因

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)は急性外傷(突発的なケガ)ではなく繰り返し動作(オーバーユース)によっておこります。

原因としては大腿四頭筋の柔軟性低下が要因の一つに挙げられます。

10代の成長期では骨の成長に筋肉の成長が追いつかず、結果的に筋肉が固い状態になります。

その状態で繰り返し負担がかかると膝蓋骨の大腿四頭筋付着部または脛骨の膝蓋靭帯付着部に負担が蓄積するために起こる慢性的な障害になります。

その他の要因としては筋力低下、姿勢や下肢のアライメント異常などが挙げられます。

・症状

膝の痛みはいろんな場所で発生しますがジャンパー膝は主にひざ下の部分で痛みが見られます。

両膝とも症状が現れる場合があるため、片方に痛みを感じた場合でも反対側も確認することが重要になります。

主な症状は痛みや圧痛、熱感、腫脹などを伴います。

うつぶせの状態で患側(悪くなっている側)の膝を曲げると大腿前面(大腿四頭筋)が突っ張ったような痛みから逃れようとしり上がり現象が見られます。

 

似たような疾患としてオスグッド病があります。

オスグッド病は急に身長が伸びることで太ももの筋肉が骨を引っ張ってしまい、そのストレスが骨に付着している部分を一部剥がして炎症や痛みを発生させます。

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)は膝蓋腱で痛みがることに対してオスグッド病は筋肉の緊張によって脛骨粗面部に痛みがあるため、2つの症状は問題が起きている場所に違いがあります。

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)の治療法

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)の施術方法

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)は繰り返し動作による使い過ぎ(オーバーユース)によって大腿四頭筋が膝蓋骨に付着する腱(膝蓋腱)で炎症が起きている状態になります。

そのため炎症を抑えることが重要になるため冷却(アイシング)を行います。

炎症とは具体的に

発赤(患部の局所的な血流の増加による)

熱感(患部の局所的な血流の増加による)

腫脹(拡張した血管から血漿成分の滲出が起こり、患部に浮腫が起こるため)

疼痛(放出される発痛物質によるもの)

機能障害(痛めた部位が上記の原因により動かしづらくなる)

が起こっている状態を指します。

こういった兆候が見られた場合は炎症が起きている可能性が高く、炎症自体が強い痛みを出していると考えられるため、これに対する処置も行っていきます。

動かしてしまうことにより痛みが強くなってしまったり症状が悪化する場合があります。

また炎症を抑えるとともに、使い過ぎによって発生するためスポーツを休止することも同時に必要になります。

 

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)の症状が起こる要因の一つとして大腿四頭筋の柔軟性が低下があります。

大腿四頭筋の柔軟性が低下した状態で筋肉の緊張を強いるため、念入りに筋肉の緊張を緩めていきます。

ただし、それだけでは痛みが取れきれないことが出てくるため、膝以外の場所も施術する場合がございます。

姿勢不良によってより筋肉が緊張したり片方の筋肉ばかり緊張してしまうなど左右に偏りができてしまい、痛みの悪化の要因の一つになることもあります。

膝に痛みが出ているからと言って患部にのみアプローチするわけではなく、膝に影響を与える筋肉や骨盤なども調整していきます。

大腿四頭筋や膝に影響を及ぼす筋肉の緊張だけでなく姿勢が悪いことによって痛みが悪化しているような方には、名古屋市瑞穂区めいほく接骨院では独自の骨盤矯正プログラムで身体の歪みも一緒に整えていきます。

また、炎症を抑える方法の一つとして名古屋市瑞穂区めいほく接骨院では自己治癒力の促進と炎症を抑える効果が期待できるハイボルト施術も使い、症状改善を図ります。

 

オスグッド病に効果のあるハイボルト施術

オスグッド病によって膝に発生している痛みや炎症を早く抑える治療法として名古屋市瑞穂区めいほく接骨院にはハイボルトという電気機器も使って施術を行っています。

ハイボルト施術とはプロスポーツ選手も愛用する最新施術器です。

このハイボルト施術では主に痛みの抑制や炎症の早期改善が見込めます。

怪我の治療の場合は微弱電流(マイクロカレント)と呼ばれる非常に弱い電流を患部に流します。

組織の損傷した場合、細胞の生体電流に異常が発生します。

それを修復しようと損傷電流と呼ばれる㎂単位の微弱な電流が体に流れます。

ハイボルト療法で流す微弱電流も同じような電流を流すため、損傷の修復・回復を早めることができます。

使い過ぎ(オーバーユース)で膝(膝蓋腱)に起きた微細な損傷に対してハイボルトの微弱電流を流すことで早期治療を図ります。

また、微弱電流は非常に弱い電流のため体感としてはあまり電気を感じません。

しかし、あまり電気を感じていなくても体の中ではしっかりと治療を行っています。

そのため、電気の刺激が苦手な方も安心して受けて頂けることが可能です!

 

テーピング・生活指導

テーピングには筋肉の動きを抑制するだけでなく、動きを補助する役割もあります。

大腿四頭筋を繰り返し使うことによってかかる負担が原因となるので、テーピングを貼って動きを補助することで痛みの軽減と再発予防になります。

周辺の筋肉の緊張も症状につながる要因になるため、痛みが治まっても同じように運動をしたりしては再発する可能性があります。

そのため、自分でもできる簡単なストレッチを指導させていただいています。

その他にも再発防止のため筋力アップや運動時のフォームの改善なども行います。

ジャンパー膝(膝蓋腱炎)のアクセス・料金:名古屋市瑞穂区めいほく接骨院

初めての施術は問診(症状や患者様の日常生活での負担などお聞きさせていただきます)も行いますので60分ほど、お時間をいただいております。

急ぎの方はご予約を取られる際にスタッフにお伝えください。

→アクセス・料金表

平日夜20時まで営業しております!交通事故のケガでの治療も20時まで営業しております。

土曜・祝日も営業しています!

お正月、GW、お盆などは休みの場合がありますので一度お電話にてお問合せ下さい。

地下鉄桜山駅6番出口から徒歩0分で通いやすい◎

予約制で待ち時間ほぼなし◎

専用駐車場完備◎

専用駐車場がいっぱいの時は連携駐車場がありますのでそちらをお使いください。

 

執筆者:柔道整復師
めいほく接骨院総括 院長 田中雅大

私は小学校3年生の時から柔道をしていたため、ケガも多く腰椎椎間板ヘルニアを患い手術をした経験もございます。そのような経験から、辛い痛みで苦しんでいる方の力になりたいという想いから現在に至ります。
名古屋市瑞穂区の地域の方々に少しでも愛される存在になれるよう努力してまいります。

「めいほく接骨院 瑞穂区桜山院に来て良かったな!」と感じて頂けたなら、これ以上の幸せはありません。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。