首こり

  • 首に重みがあり、こっている
  • 首を前後に動かすと痛みがでる
  • 頭痛がある
  • 寝違えのような痛みを感じる
  • ずっと首こりに悩んでいて諦めている

40代女性 施術を受けた感想

2年ほど週1~2ペースでお世話になっております。
昔から悩んでいる首肩周りのコリには、猫背矯正のお陰で楽になります。ギックリ腰が癖になっていますが、昔より発生する頻度が減りました!先生方は親身に話を聞いてくださるので、セルフケア方法を教えてもらい、家でも体を大事にする姿勢や習慣が出来てきています。

他のマッサージ屋さんや接骨院にはもう行けません!!

※効果には個人差があります。

当院の首こりの治療

当院では、首のこりの原因を正確に特定し、それに応じた治療を提供しています。初回の診察では、患者様の症状や身体の状態を詳しく調査し、以下のような治療方針を立てます。

  1. 筋肉の硬さによる首のこり:
    • 筋肉の緊張や硬さが原因の場合は、筋肉をほぐす治療を行います。
    • マッサージやストレッチなどの手法を使用して、筋肉の緊張を和らげ、血流を促進します。
  2. 骨盤の歪みによる首のこり:
    • 骨盤の歪みが首のこりの原因である場合は、骨盤の調整を行います。
    • 適切な手技療法や調整を通じて、骨盤のバランスを整え、身体の安定性を改善します。
  3. 姿勢不良による首のこり:
    • 姿勢の悪さが首のこりを引き起こしている場合は、姿勢の矯正を行います。
    • 適切な姿勢を保つためのエクササイズや調整を行い、姿勢の改善を支援します。

これらの治療方針に基づいて、患者様の状態に合わせた個別の治療を行っています。

これらの治療は、患者様の個々の状態やニーズに合わせて施術が行われ、症状の緩和や改善をサポートしています。定期的なフォローアップや自宅でのセルフケアの指導も行われ、継続的な健康管理が促進されています。

首こりが不眠症の原因となることがあります。首や肩の筋肉の長時間にわたる緊張は、痛みや不快感を引き起こし、睡眠の質を低下させる可能性があります。特に、寝ている間の姿勢や枕の高さが適切でない場合、首や肩の筋肉に余分な負担がかかり、これが不眠症を引き起こす可能性があります。また、身体の歪みがある場合、筋肉が常に緊張しているため、リラックスした眠りにつくことが難しくなります。

首こりでお悩みの方は、ぜひ当院にご相談ください。

首こりに関するQ&A

首こりって何?

首こりは病名ではなく、さまざまな要因によって引き起こされる症状です。一般的な原因としては、首や肩の筋肉の硬さや緊張が挙げられます。これによって頭痛や痺れ、肩こりなどの不快な症状が生じることがあります。さらに、頸椎ヘルニアや胸郭出口症候群、呼吸器疾患など、他の病気や症候群と関連して首こりが発生することもあります。医師が対応しづらい症状の一つであり、接骨院では首こりに特化した施術を行います。

首こりの原因は?その診断はどのように行うの?

首こりの原因は多岐にわたり、姿勢や骨盤の歪みがその一因となることがあります。当院では、まず患者様の姿勢や骨盤の状態を丁寧にチェックし、これらの歪みが首こりの原因となっているかどうかを確認します。

首こりによる症状は?

首こりが進行すると、首、肩、腕、背中の痛みに加えて、頭痛や吐き気などの不快感が現れることがあります。さらに、腕のしびれや手足の冷えなどの感覚異常も起こる場合があります。これらの症状が長い期間続くと、不眠や体の疲労感、そして抑うつといった精神的な症状も引き起こされる可能性があります。

めいほく接骨院では、首こりを専門とし、その他にも関連する症状に対する適切な施術やケアを提供しています。土曜・祝日も診療を行っておりますので、いつでもお気軽にご連絡くださいね!早めに診させていただくことで症状の改善につながりますので、お待ちしております。

 

執筆者:柔道整復師
めいほく接骨院総括 院長 田中雅大

私は小学校3年生の時から柔道をしていたため、ケガも多く腰椎椎間板ヘルニアを患い手術をした経験もございます。そのような経験から、辛い痛みで苦しんでいる方の力になりたいという想いから現在に至ります。
名古屋市瑞穂区の地域の方々に少しでも愛される存在になれるよう努力してまいります。

「めいほく接骨院 瑞穂区桜山院に来て良かったな!」と感じて頂けたなら、これ以上の幸せはありません。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。