腰椎すべり症

  • 腰がだるい感じがずっとある
  • スポーツをする際に腰が痛い
  • 分離症がひどくなっている
  • 整形外科ですべり症と診断された
  • 足のしびれが最近出てきた

腰椎すべり症とは?

腰椎すべり症は、腰椎の椎骨が通常の位置から前に滑る状態を指します。この滑りが神経に圧迫をかけ、周囲の筋肉にも負担をかけ、それが腰痛や痺れなどの症状を引き起こす疾患です。主な症状は腰痛で、坐骨神経への圧迫によって坐骨神経痛と呼ばれる症状も現れることがあります。

この病態が進行すると、特に長時間の歩行が難しくなり、歩くたびに痺れや痛みが強まることがあります。また、「間欠性跛行」という現象も見られ、歩行中に痛みが増すため、途中で休憩することなく歩くことが難しくなることがあります。

腰椎すべり症は、一般的には腰椎分離症という状態の後に発症することが多いです。腰椎分離症は、腰の椎骨が骨折し、それが前に滑る状態を指します。この状態が進行すると、腰椎すべり症が引き起こされる可能性があります。

腰椎すべり症の原因は?

腰椎すべり症の根本的な原因は、腰への過度な負担です。加齢や老化も影響を与える要因ではありますが、特に腰椎分離症は、腰を頻繁に使う人々、特にスポーツをする人々によく見られます。そのため、腰にかかる過度の負担が主要な要因とされています。腰椎すべり症の主要なメカニズムは、腰椎の安定性が低下し、椎骨が滑りやすくなることです。

特にスポーツ活動などで腰に頻繁に負荷がかかる場合、その負担が腰椎に過度なストレスをかけ、その結果、腰椎の安定性が低下し、椎骨が前に滑りやすくなります。また、年齢を重ねると筋肉や靭帯が弱くなり、腰椎のサポートが不足することも、滑りやすい状態を引き起こす一因となります。このタイプの腰椎すべり症は、「腰椎変性すべり症」として知られています。

予防や症状の緩和には、適切な姿勢の維持、腰への負担軽減、適度な筋力トレーニングなどが役立つことがあります。

当院の腰椎すべり症の治療

腰椎すべり症の主な原因は、前述の通り、不良な姿勢や骨盤の歪みです。正しい姿勢や骨盤のバランスを維持することが非常に重要です。骨盤が歪むと、通常まっすぐであるべき背骨が歪み、それが腰椎すべり症の誘因となります。特に猫背や骨盤の歪みが存在する場合、これらの要因が腰に負担をかけ、痛みや症状が増悪する可能性が高まります。

当院では、まず患者さんの姿勢や骨盤の状態を詳細に評価し、問題の箇所を特定します。その後、適切な姿勢を促進するために、骨盤矯正や猫背矯正などの施術を行います。さらに、年齢に伴う筋力の低下が原因となっている場合、楽トレという特許取得のトレーニング機器を導入し、患者さんに適切な筋力トレーニングプランを提供します。楽トレは寝たままで行えるため、運動が難しい方でも無理なく筋力を鍛えることができる治療法です。

腰椎すべり症でお困りの方は、ぜひ当院にご相談ください。適切な施術とアドバイスにより、痛みの軽減や症状の改善をサポートいたします。

執筆者:柔道整復師
めいほく接骨院総括 院長 田中雅大

私は小学校3年生の時から柔道をしていたため、ケガも多く腰椎椎間板ヘルニアを患い手術をした経験もございます。そのような経験から、辛い痛みで苦しんでいる方の力になりたいという想いから現在に至ります。
名古屋市瑞穂区の地域の方々に少しでも愛される存在になれるよう努力してまいります。

「めいほく接骨院 瑞穂区桜山院に来て良かったな!」と感じて頂けたなら、これ以上の幸せはありません。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。