人身傷害保険ってどんな保険?

2025年06月9日

【交通事故に遭ったときの安心保険】人身傷害保険ってなに?

こんにちは!

最近梅雨に入って雨の日が続いていますね。
雨の日は晴れの日よりも5倍ほど事故が発生しやすいです。

そんな事故に遭われた際に使用する保険の中でも「人身傷害保険」についてできるだけ分かりやすくお話ししていきますね。

みなさん、「人身傷害保険」って聞いたことありますか?

自動車保険に入っている方の多くが、この保険にもセットで加入していることが多いのですが、意外とその内容を詳しく知らない方も多いんです。


■ 人身傷害保険ってどんな保険?

人身傷害保険は、かんたんに言うと 「交通事故でケガをしたとき、自分のケガの治療費や休業補償などをしっかりカバーしてくれる保険」 のことです。

たとえば…

  • 自分が運転していた車で事故にあったとき

  • 家族が同乗中にけがをしたとき

  • 歩行中に車にはねられたとき など

相手に非がある・ないにかかわらず、自分側の保険でしっかり補償してくれるのが、人身傷害保険のポイントです!


■ こんなときに助かります!

「相手が任意保険に入ってなかった…」

「過失割合があって、全額出ないって言われた…」

そんなときでも、人身傷害保険があれば 実費分をしっかりカバーしてくれるので、とても安心なんです♪

通院にかかった費用や、働けなかった分の休業補償なども含めて対応してもらえるので、治療に専念できるのがうれしいですね。


■ めいほく接骨院では…

当院では、交通事故に関するご相談を多くいただいていますが、「人身傷害保険を使って治療できますか?」というご質問もよくあります。

もちろん大丈夫です!

人身傷害保険を使った施術にも対応しておりますので、事故後のつらい症状でお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。


■ 最後に

交通事故は、いつ・どこで起こるかわかりません。

だからこそ、保険の内容を知っておくことは、自分や家族を守るうえでとっても大事です。

「ちょっとわかりにくいな…」ということがあれば、いつでも当院スタッフにお声がけください♪

やさしく丁寧にご説明させていただきます。